スマホ動画を容量不足で消さずに済む方法
スマホで写真撮影の際、撮影できずに容量不足になるケースってありますよね。とっさに使っていないアプリや写真を消したりするのは勇気がいりますが、滅多に見返すことのない大容量の動画データが端末に残っていることもありがち。
そもそもスマホで撮影した動画ってSNS発信をマメにしている人や積極的に編集したりしてる人を除き、一度も見直すことなく消してしまう場合も少なくありません。友人のバンド演奏をその場のノリで撮影したものの、結局その動画を本人に渡すことなくしばらくして消去してしまったりしていませんか?
(関連記事)ライブハウス演奏の動画をクリアでパワフルに変換するサービスはこちら
消してしまうには貴重な動画があるかも
iPhoneならフルHD動画(大画面テレビで再生しても遜色ない解像度)で撮影できます。二度とない子供のピアノ発表会だったりすると貴重な記録。そんな動画を消せないままひたすら容量を消費しお困りの方もいるのでは。 iPhoneカメラアプリの動画なら中レベル設定の1080pHD/30 fpsモードでも10分撮影したら1.3ギガくらいは消費しちゃいます。
動画データを消さないで済む方法
-
グーグルフォト(Amazon Photo)アプリをインストール
-
オンラインストレージサービスで保管・パソコンに転送後メディアに保存。
-
USBケーブル等でパソコンに保存(パソコンの容量を消費します)
-
カメラのキタムラなどのDVD作成サービスをつかう。
-
YouTubeに非公開でアップロードしてしまう(いちばん賢いかも?)
1.Googleフォトが使いやすくて簡単です
Googleフォトはアプリをインストールして簡単な設定をすればスマホ内の写真・動画データをクラウド上にすべて保管できる無料の神サービスです。画像や動画の解像度はある程度の制限がありますが、一般ユーザーがスナップで使う写真中心ならまったくもって問題ないクオリティです。ひとまずアプリをインストールしてその便利さを体感してみてください。
※2021.Googleアカウントで割り当てられた容量制限内でのサービスに規約変更がありました。動画容量は少ないですが2022年現在ではAmazonPhotosが最も類似したサービスです。
(めっちゃ簡単)Google フォトのセットアップ
アプリをインストールし一通りの通知等の許可を行うと初期設定の画面が表示されます。
①オンにします
②高画質を選びます
③オフにします
①「バックアップと同期」をオンにします。そうするとWifiが繋がっている場所にいるとスマホ本体からクラウド上にバックアップができます。
②「アップロードサイズ」を「高画質」にします。「元のサイズ」も選べますがアカウントの空き容量を消費してしまうので無料で大量にアップロードするには高画質での設定が良いと思います。
②最近のスマートフォンの写真や動画は高解像度なのでアップロードするにはWifi環境のみにしておきましょう。ですのでOFFにしておきます。
初回セットアップ時はスマホ内の動画や画像が大量にアップロードされるので(個人差もありますが)少し時間がかかるかもしれません。
アップロードが終わったらスマホ内の写真や動画は消去してしまって大丈夫ですが、高画質でプリントしたい「これ」という写真があったらスマホ内に残しておきましょう。
その後、写真や動画も日常的に撮影されると思いますが、追加撮影分ファイルのアップロードはWi-fi環境下でアプリを立ち上げればOKです。(その後落としてもバックグラウンドで継続します)
日付やイベント、顔認証などで様々な写真の整理(一部自動機能も有)ができ大変便利です。
Google photoの容量無制限がなしになりましたので優位性がなくなりました。しかしAmazonが
Amazon photosという類似サービスを立ち上げました。こちらに切り替えましょう。
ただし、画像は上限なしでも動画の容量制限はかなりケチってます。
2.オンラインストレージサービスで保管・パソコンに転送後メディアに保存。
その他のオンラインストレージサービスに写真や動画データをアップロードして保管しておくことができます。パソコンや他のスマホ等にデータを移動したりするのに便利です。
容量に応じて課金がありますが、5Gくらいまでなら無料でクラウド上にアップロードできます。グーグルドライブは15G無料で使いやすいです。Degooはなんと100G無料で使用できるそうです。
-
グーグルドライブ
-
Degoo
-
Dropbox
-
OneDrive
-
Box
2.ケーブル等でスマホ用USBメモリーやパソコンに保存(デバイスの容量を消費します)
ネット上の仮想空間にデータをに預けておくのが心配な方は、やはり物理的なハードに保存しましょう。パソコンをお持ちの方ならハードディスクだけではなく、DVDなどに焼き付けることも可能です。最も簡単なのはiPhoneなどに直接接続できるUSBフラッシュメモリーが便利です。
2.DVD作成サービスを利用する
ネッ今回この記事を執筆するにあたり調べてみつけたのが、カメラのキタムラやスタジオマリオの「スマホ動画保存サービス フォトスタ」です。スマホ動画からDVD作成してもらえるサービスです。また動画から静止画としてプリントもしてくれるオプションがあるそうです。編集なしでも保存が目的なら十分ですよね。お値段も手ごろなようなので検討してみてはいかがでしょうか。
5. YouTubeにアップロードしてしまう
えっ?プライベートな動画をそんなことしたら恥ずかしい。と、思っていませんか? YouTubeには公開設定があり、自分しか見られないように設定したり一部の知り合い(親族)などにだけ公開したりとさまざまな利用ができます。後からダウンロードも可能。これは容量が無限に近いので実は一番賢い動画の保存方法。端末が壊れても動画は YouTubeサービスが終了するまで保存されるでしょう。ただし公開した時に問題がある危険行為やグロテスクな映像は AIに判断されて削除されてしまう可能性があります。日常風景ならまず問題ありません。 Googleのアカウントがあれば簡単に自分チャンネルが作成可能。試してみてはいかがでしょうか。
二度とみないかもしれない動画データ問題について
ダラダラ長くて映像品質の悪い動画は見る気がおきない
日常からテレビや話題のYouTubeコンテンツに慣れ親しんでいる人にとって、何気に録画した動画って後で見返す気になれないようなデータも多いのが現実です。動画は不要な部分をカットして繋ぎ、BGMを入れるだけでもぐっと
日常からテレビや話題のYouTubeコンテンツに慣れ親しんでいる人にとって、何気に録画した動画って後で見返す気になれないようなデータも多いのが現実です。動画は不要な部分をカットして繋ぎ、BGMを入れるだけでも見やすい作品になり、動画編集にチャレンジしてみるのもお勧めです。あまり長くない動画は写真と組み合わせて編集しても面白いですよ。
SoundRefomer
T.YAMAKAWA
「音楽・音声」のリフォームサービスを手掛けてます。音楽クリエイター→サラリーマンを経て独立しサービスを開始。日々、音でお悩みの様々なクライアントからお仕事を受注する傍ら、音楽ステージ系の映像編集も手掛けています。