コピーバンドのYouTube動画を3倍楽しむ方法
大好きなアーティストのバンドスコアを購入し、気の合う仲間とコピーバンドを楽しむアマチュアバンドは数多く存在します。リハーサルスタジオで練習するだけでも楽しいけれど、学園祭やイベント、ライブハウスで本格的なPAシステムで音を出せるのはバンドマン冥利につきる気持ちいいものです。
しかし、自分たちの演奏が記録されたビデオって残念ながらプロのライブ音源とはクオリティ差がありすぎて、音楽として楽しむことは難しいもの。そう、スマホ録音orライブハウスLINE録音の微妙な音質。どんな上手なバンドでも実際に生演奏を聴いてもらった人以外に、音楽コンテンツとして捉えてもらうには高い壁があります。
プロのライブ作品は各 楽器ごとに個別録音されDVDにする場合でもそれらの録音素材をミックスします。歌のリヴァーブや迫力あるドラムの音など、通常のレコーディング作品と同様の緻密なミックス&マスタリング作業が行われ製品化されます。必要に応じて間違った箇所や音のトラブルがあった箇所は差し替えやピッチ・タイミング修正したりすることも日常です。
アマチュアの選択肢のほとんどはエア録音かPAライン録音
最近はマルチ録音に対応しているライブハウスもあるようですが大体の場合は追加料金も発生し、カジュアルに利用するには敷居が高いでしょう。
ビデオカメラで撮影したエア録音
【メリット】
・客席での雰囲気に近い収録ができる
・音楽対応ビデオだと低音もバッチリ収録できる
ライブハウスで録音してもらったライン録音
【メリット】
・全体的に音像が近くノイズが少ない
・シンセや歌は内容のチェックがしやすい
【デメリット】
・出音のバランスが悪くドラムやベースが聴こえにくい
・臨場感&迫力がない
・とにかく不自然
コピーバンドはチープなビデオで我慢すればいい?
何度も聞く気になれない微妙な音質
ライブハウス出演時には各々の演奏や全体的なパフォーマンスを振り返るためにビデオ録画をお願いするするケースが多いでしょう。1度チェックしてお蔵入りしてしまうことが多いのは、音楽そのものを楽しめる音質じゃないことが原因。自信を持って配信できる音質ならSNS配信も積極利用できるのに、チープになってしまうことから良いバンドほど公開することがありません。
DAWでセルフマスタリングにチャレンジしよう
チープに感じるライブ音源でもご自身でマスタリングにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?ノイズが多すぎると中々良い改善は期待できませんが、イコライザーや、マルチバンドコンプ、マキシマイザーを使いこなすことで、ベースやドラムの腹にくるような低音をいい感じに復活することができ、ロック系のバンドには有効な手段です。薄くリヴァーブ(4〜15%くらい)をブレンドしてもぐっと迫力が増します。
フリーのものから人気定番DAWには豊富なエフェクターが搭載されており、マルチレコーディングを行わなくてもマスタリングするためのツールが揃ってます。
YouTubeの音質改善なら、HybridSoundReform.comへご相談ください。HybridSoundReform.comは先端のノイズ除去とマスタリングを組み合わせた独自の国内初のサウンド・リフォーム(音質改善サービス)。ライブハウス収録のライン録音音源よりご機嫌のライブ作品に再構築します。無料で効果をお試しいただける、トライアルオーダーシステムがございます。